卒業式

浅田軒

2009年03月24日 15:18



巷では、卒業式の時期になり

外でも、矢絣に袴で、卒業式に向かわれる

女学生さんが、ちらほらと

矢絣ってなんで卒業式とかなどに使われるのかと言うと

矢の模様は、放たれると戻ってこないために

縁起物としての意味があるようですね。


 
  
そこで 昨日の朝だったんですけど

上野広小路から御徒町方向に走っていく女性が

矢絣、袴での出で立ち。

やっぱり、着物は良いなぁ~なんて

はいからさんが通る!を 思い出しながら見ていると・・・・・・?

女性用の袴って足入れるところが、ひとつ?

な、訳ないですよね、

でも、走っていく姿は、まさしく

・・・・一つの穴に、足が両方とも入っていますよ~!

言ってあげたかったんですけど、走って行ってしまったもので・・・・

家で着付けたんでしょうね。

最近の物は、帯もマジックテープで止めてしまうし

背中の太鼓はクリップで留めるので、着付けやさんいらないからなぁ。

まして袴は、帯を隠すようになってますし・・・

周りに見つからないと良いですね…帰るまで。






話は変わるんですが、

先日 ナチュラムで50%OFFで購入した1000XTなんですが

クラッチの異常で、さっそく修理になってしまいました。

1回転しないとクラッチが戻らないのが、おかしい事に気づいて・・・

もっと早く気付かないと・・・

まして、一度使ったので修理扱いだそうで

1か月位戻ってこないそうな、はぁ~ 

買ったばかりなのにぃ~

型落ちで、安いので・・・・・安いから壊れたのかって

そんな訳無いですよねぇ、運が悪かったんでしょ、私の。



WBC  イチロー  やったぁ!!

関連記事