高価な金目

浅田軒

2009年10月31日 12:30

29日

父に頼まれ館山まで来ましたが

ここまで来て、釣りしないと帰れません! 言う事で

さっそく船宿に電話したところ、


空いていますので乗れますよ。


すぐに(一応釣り具は、アカムツが釣れるかもと持っていたので)船宿に


受付を済ませ、初めての金目釣りに



そもそも、暗い所での釣りが苦手なんですが

船中は、明るいの大丈夫ですと 後ろ押しも有り

何とか初挑戦ですが、どうなるかなぁ~



4時に出港、布良瀬の辺りから波が出始め釣り場に着くころには結構な波に








潮の調子を見るためなのか、若船長が付いて一人の人が投入

1頭目から小さいながらも金目が上がってきて

幸先良さそうな感じ!


左舷側から投入、続いて右舷側

140mすぐに、アタリが!

早い潮と、風のために巻き上げも指示待ち

カウンターとラインの深さを合わせないままアタリが出てしまったので

次回投入時には直さないと。


上がってきたのは、2匹の金目ダイ




これは行けそう!!


しかし、調整も済んだのですがその後パッタリ

アタリも出ない、周りでもポツポツ・・・・






暗い所で、絡むのが嫌なので太い仕掛けがイケナイのか

ハリが大きすぎたのか・・・・・

私の仕掛けには釣れない・・・・

その後、釣れないので走りま~す。



暗いと眠くなる・・・ウトウト

スローダウンして着いたところは、波 風も無く


多分、クロムツの場所なのだろうと 何となく感じた。


しかし、ここでもアタリが出ない・・・・

船長、仕掛け頂戴。

変えないでも平気だよぉ

何ならフラッシャー切って餌付けなよぉ



しかし、まるでかすりもしない・・・


そんこんなで、終了時間。


完全に裾

ショックもっと釣りたかったぁ



船長~  腕かねぇ~

セ)動かしすぎ! ほっとく方が釣れるんだよぉ


はぁ~~



しかし、真っ暗な海で波が見えないのに

揺れる感覚に、体と頭が付いていけない

う~ん、やはり夜釣りは、好きになれそうも無いのだが

こんなに釣れないと、リベンジしないといけないし

苦手だがもう一度言ってみようかな~ 



まったく下調べしていないのと

台風通過後、初出船で近況の把握が出来無かったのも敗因でしたね・・・・


釣りたて金目ダイの  あぶり 刺身





ビールで、美味しく一杯。




引数 / 料金  凄い高い金目ダイになってしまいました。


もしかしたら、〇知新聞に出るかも?(金目ダイ)いつになるかは?だそうです。



明日は、アカムツ狙いで湾内ボートの予定。










関連記事