5日の釣り①
書いていることが???の時は、昨日に行って下さい。
朝から、暖かく絶好の釣り日和
風もなく港に着くも・・・・・
マリーナに他の人たちの姿が無く
日曜日なのにどうなてっるのぉ~
すみませんマリーナのハゼ釣り大会だったそうです。
契約者の先生(今回も同行)がすっかり忘れていたそうです。
平潟湾では今年、、ハゼが絶好調です。
海からの水路も、奥の水路もハゼが沢山釣れてます。
支度を済ませゆっくりと海に
まずは、汐止まりの時間帯をスミイカにしようと
始めるとすぐに、来たよぉ~!
魚探の反応を写真に撮ろうとしてるが反射して
なかなか撮れず、仕方なく写したものを投稿するため
用意している間に2人で釣り上げていく
醜いねぇ、自分の腹がぁ。魚探も!
ちょっと待ってよ~
魚は急に止まれません(先)
早くしなよぉ~(同行者)
また来た!(先)
写真を添付している間に
キープサイズが、追加で8杯に。
書き込みをして、投稿までに3杯のスピードで釣りあがって行く
やっとの思いで支度を済ませ、自分の釣りを
今日は、エギングの竿でアンダーショットリグの探り釣り予定。
錘4号下から15センチの所にスッテ
スッテ上部にハリス30センチでエギが来るようにセット。
しかし、問題が一つ。
片舷流しの釣り。
こうなると、エギングの釣り方では、
着低までに時間がかかり分が悪い・・・・
しかし、釣れているので大丈夫と始めたが、なかなか釣れない。
そのうちポツポツと釣れ初め何とかなるが。
やはり、テンヤ組には負けてしまう。
そのうち、新しいリールを持って来た事を思い出しセッティング
テンヤを付けて釣り始め、すぐに掛りOK!
ボーズ無し!
次、遠投!ドラッグ調整。
使ったタックル
ベイゲーム300Fに1・5号PEリーダー4号
竿、ダイワ リーディングスミイカ
この竿、少し硬くいつもは、ベイゲームスミイカなのですが今回はテストなので使用しました。
その結果は、感じたとおり。
リールのスムーズさには問題なし。
しかし、本気で投げた時!
パチイーン!
エギと、テンヤが飛んで行く~。
やはり竿が固い。
タックルのバランスが合わないなぁ~
そうこうしている間に汐も効いてきたのでアジに行こうよぉ~。と先生。
では、行く前に縦で流してみて。キャストタックルで試したいから。
OK!
釣り始めると。
テンヤよりも掛けるのが早くなり3流しで6、3、1でトップ。
やっぱりねぇ~
船立てて、流すとこっちの方が釣れるんだよね~
考えた通りにまとまり、自分なりに納得。
午前の部、スミイカ終了。
スミイカ釣りした人なら知っていますが
こうやって、バケツの中にスカリを入れておいて、
時間ごとに墨を洗い流し、クーラーに片付けるんです。
関連記事