梅雨の晴れ間に

浅田軒

2009年06月23日 15:00

日曜の午後の用事が有るので20日に釣行を予定するも

メンバーが1人しか集まらず、どうしようかなぁ・・・・

もう一人集まれば、まぁ、そのメンバーにもよるのですが

館山に行ってコチ釣りとキスでもやるかな何って思っていたのですが

日曜は雨になるとか、土曜も曇りの予定


最終手段、義兄に連絡。

土曜日空いてる?空いていたら釣り行こうよ。

どこから?

八景から、車はどこか停めるから。

と無理やり呼び出し

実は、八景から舟出して嫌な思いのある義兄なんですが

まずはOK

集合 朝4時 日本橋ね。

金曜の夜なので、子供とDVD見たりして少し遅くなって就寝

携帯が鳴ったような気がして起きると 

4時!

え~っ、めざまし鳴ったの止めたのか?

時計を見るとセット時間が1時間後

今行く~

出だしから チョンボしてしまいました。


沖に出て行こうとすると、べた凪!

今日は釣れそう!(いつもなんですが思う)

まずは、タイラバポイント。

さすがにこのポイントは、早い時間にみなさん来てます。


一日したいのですが、他の物の予定も有るため時間を切って開始

大型のカサゴ、餌取りがエビシャクリの方に来るが

タイラバの私にはまだあたりが無い・・・・



コッコッ、前アタリが来る

来たよ~で皆さん注目!

クン クン  グゥグ~~  と竿先が入り込み

タイ独特の突っ込み、針掛かりを確信して

やり取りを開始、久しぶり~前あたりは何度かあっても

やり取りまでには至らず、すっかり記憶の外に行ってしまった

タイとのやり取り・・・・・・・・

強い突っ込みのあと竿先が、  フッ  と軽くなる

バレタ・・・・・・・

掛りどころが悪かったのだろうなぁ・・・・うわぁ~ん

などと言ってる暇なく、もう一度流しかえ

しかし、当たりなく乗合船が通る時間になり終了!

ガッカリでしたねぇ・・・チャンスよもう一度!



その後。



上総湊の沖合に、コチ釣り用のメゴチを釣りに行く

そばでは、タコの乗り合いが来ているがどうも潮が効かないのか移動が激しい

有る程度キス、メゴチを確保し、コチのポイントに移動

昔、上総湊の漁師に教わったポイントなんですが

天羽近辺の船が先に流しているので

ちょっと離れたところでパラアンカーを入れ流し始める。



このポイントを教わったのが、上総湊の漁師で

おとうちゃん! が呼び名。

釣りに行くとリヤカーに乗せられて港にいくのだ

コチ釣りでは、名人だったとか。

知り合ってからの3代目が船には乗らないと出てしまい

今は、もう出漁してくれないんです、寂しいねぇ~。


何回か、あたりが有るが魚っぽくない?たぶんイカでしょうねぇ


ではと、Yさんマルイカ仕掛けで。

やっぱり、イカでした。小型のジンドウイカですねぇ。

兄が何やら変な格好?来てるの~?

あぁ。

早くも上げる態勢!

ちょっと  もっと  食い込ませてー



ゆっくり 張ってみて  もう大丈夫そうなので合わせて!

良し 掛った!


やり取りを始めるが、磯の上物師である義兄

けこう強引なんです。それを大慌てで抑えやり取りさせる

私の竿使っていますから、大体の魚の大きさは分かりますが大きそう!





なんと上がって来たのがこれ

上の甘エビの頭は、フグの餌のガラ






でかいと思っていた私のこの間のコチよりさらにでかい

後計量  6ポンド 約 2.7キロ  全長 63センチ

すげー!

この前のが小さい・・・ショックです。



その後も1匹追加してから大貫にフグ釣り

大型の渡りカニ、





サバ、大アジが釣れふぐはまるで釣れず

真子ばかりで海が悪くなって来たので納竿。

今日の白子は、1 匹分のみでした。

小型の、ショウサイが多く混じりましたがすべて放流


良い天気で一日釣り出来ました!



私にもタイの当りが来るのだから、
他の船は一日やって結構釣れてるのだろうなぁ
と思っていたらやはり良い釣果でしたねぇ。

 今度は、一日中トライしてみたいけど
付き合わせるのは悪いので一人チャレンジしてみようかなぁ・・・







関連記事