2013年12月18日
年内に処理をして置かない事が山積み・・・・
銀行と電話で連絡取っていると。
エントランスの呼び出し、携帯に電話、メール、部屋の呼び出し・・・・
何時もは、暇なんだけどねえ~(笑)
一段落した頃もう一度、部屋の呼び出し。
先ほどの、荷物が届いたようで。
JAF MATE からです?
空けて見ると
ドラドラレコーダー DD-04 モニタープレゼント当選の通知が!
以前から、ドラドラレコーダーを使っていたのですが
メールで見たときに、応募していたのを忘れていました(笑)
ラッキーですねぇ~
今までのを、後ろ向きにセットして、新しいのは前向きにセットすれば
何か有った時に、助かりますからね~
きっかけは、一人で移動する事が多いので、事故でも起きた時に困るな?と
そのため、ドライブレコーダーは付けなければ!って。
何事も無いのが一番ですが、もしもの時の備えに有効ですね。
銀行と電話で連絡取っていると。
エントランスの呼び出し、携帯に電話、メール、部屋の呼び出し・・・・
何時もは、暇なんだけどねえ~(笑)
一段落した頃もう一度、部屋の呼び出し。
先ほどの、荷物が届いたようで。
JAF MATE からです?
空けて見ると
ドラドラレコーダー DD-04 モニタープレゼント当選の通知が!
以前から、ドラドラレコーダーを使っていたのですが
メールで見たときに、応募していたのを忘れていました(笑)
ラッキーですねぇ~
今までのを、後ろ向きにセットして、新しいのは前向きにセットすれば
何か有った時に、助かりますからね~
きっかけは、一人で移動する事が多いので、事故でも起きた時に困るな?と
そのため、ドライブレコーダーは付けなければ!って。
何事も無いのが一番ですが、もしもの時の備えに有効ですね。
くコ:彡,くコ:≡. くコ:ミ, >^)))<
ポチッとお願いします。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
2013年12月16日
鍋が来た、上は、あん肝!
少しだけ味見出来るので、一口。
旨い、味付けして有るが
臭みも無く 新鮮さが分かります。
くコ:彡,くコ:≡. くコ:ミ, >^)))<
ポチッとお願いします。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
2013年12月16日
2013年12月08日
耳の障害が、段々と大きくなってきてしまった・・・・
老化なのか、症状が出てきてしまったのかはなんとも言わないが・・・・
耳掛け式の物は、汗かきの私には合わないそうなので
パナソニックから販売されている、「ONWA] ポケット型補聴器の購入に踏み切った。
幾らかは、良いような気もするが、なんとも馴染まないので、暫くは付けてみることに(笑)
今日は、子供持ちつき大会が水天宮の大通りで催される。
年代交代で、交通当番の役も周り・・・
何とか頑張って行くか!
年内、釣りに行けるのかな?
くコ:彡,くコ:≡. くコ:ミ, >^)))<
ポチッとお願いします。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
2013年11月29日
アカムツが釣りたい!
まぁ、何時もは余り釣れなかった「アカムツ」今年は良い思いをさせて貰えました。
そうなると、もっと釣ってみたいとか。
こうしたら良いのではないか?
次は、あれ試そう!
この仕掛け使ってみよう!
など、頭が空いてる時に考えて (何時もだけど(笑))
仕掛けの献立、使ってみたい物などを思い浮かべて
都合が付いた時に、実行に移す!
で、今回は。
ネット検索して、アカムツから繋がって来るので目に良く入る物・・・・
「ホタ針」
針先は、ネムリ
形は、丸セイゴ(がまかつ)
軸は、細めでもスズキ針よりも太い!
そのため太軸になるとメジクラスの太さは、有るかな?
調べて行くうちに判る事なのだが、アカムツの口は柔らかく細軸では
暴れるたびに、刺さった穴が広がりばれ易くなってしまう。
そのため、軸が太くなると言う事になるようです。
入り難く係りが悪いとは、書いてないので良いのでしょうねぇ?
もうひとつ、今までは「蛍光玉、夜光玉」を針元に付けていただけでしたが
だーしまさんが使っていた、フラッシャー付きの物の食いが早かったので
これは、良いのだろう!で付ける様になり
それだけだと、安定が悪いのではと考え
先日の 大鯵 3.3キロのマダイの皮が乾燥しているので
これも、バケの材料に。
出来上がったのが
金龍 太地 ホタ針 17号 18号
はりよし 細地 16号 ケイムラ塗装
サイズの対比 はりよし 16号 ・ 金龍 ・ 17号 ・ 18号 ・ はりよし 18号
早く、使ってみたいよぉ~!
まぁ、何時もは余り釣れなかった「アカムツ」今年は良い思いをさせて貰えました。
そうなると、もっと釣ってみたいとか。
こうしたら良いのではないか?
次は、あれ試そう!
この仕掛け使ってみよう!
など、頭が空いてる時に考えて (何時もだけど(笑))
仕掛けの献立、使ってみたい物などを思い浮かべて
都合が付いた時に、実行に移す!
で、今回は。
ネット検索して、アカムツから繋がって来るので目に良く入る物・・・・
「ホタ針」
針先は、ネムリ
形は、丸セイゴ(がまかつ)
軸は、細めでもスズキ針よりも太い!
そのため太軸になるとメジクラスの太さは、有るかな?
調べて行くうちに判る事なのだが、アカムツの口は柔らかく細軸では
暴れるたびに、刺さった穴が広がりばれ易くなってしまう。
そのため、軸が太くなると言う事になるようです。
入り難く係りが悪いとは、書いてないので良いのでしょうねぇ?
もうひとつ、今までは「蛍光玉、夜光玉」を針元に付けていただけでしたが
だーしまさんが使っていた、フラッシャー付きの物の食いが早かったので
これは、良いのだろう!で付ける様になり
それだけだと、安定が悪いのではと考え
先日の 大鯵 3.3キロのマダイの皮が乾燥しているので
これも、バケの材料に。
出来上がったのが
金龍 太地 ホタ針 17号 18号
はりよし 細地 16号 ケイムラ塗装
サイズの対比 はりよし 16号 ・ 金龍 ・ 17号 ・ 18号 ・ はりよし 18号
早く、使ってみたいよぉ~!
くコ:彡,くコ:≡. くコ:ミ, >^)))<
ポチッとお願いします。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>