ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アユ釣り日誌 ジャークリマニア釣行記 海愛人 はじけよう 釣吉ittoQ日誌 ちさやんの「お外大好き」 HIT! 悪戦苦釣Ⅱ 人生、時々・・・風来坊 横浜烏賊人 マイ・アウトドア@新潟 TEAM K・E Fishing log 黒ラブぼすおの大きな夢 フリー・スタイル・フィッシング Jキレジの釣技談義 広島おやじの倉橋釣り日記 子供と遊ぼう! 0235*Style 2012年~東京湾なら俺に聞け! 離島漁師犬ブログ 釣り野郎! その男、藪こぎ中 浜防風 趣味は釣りです 釣り迷人の悪あがき 釣りと日常 釣りと日常
プロフィール
浅田軒
浅田軒
美味しい魚釣りが好き!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

DF50のアノード交換時に、ついでにと

(旧)DF9.9のアノード、点検し交換もする。



それと、キルスイッチの調整 
 
これは、エンジンがかからないとの連絡を受けていて
原因は、キルスイッチの接点不良によりエンジンがかからに事が分かったのですが
キルスイッチユニット交換するには、もったいないけど。
お年寄り2人がいつも乗っているために、早いうちに修理しないといけませんのでねぇ・・・

結局、スイッチ固定部分のプラナットを取り外し下にスペーサーを挟み込み固定
キルスイッチのクリップの接着点が少し上がるので、接触不良部分の調整が出来ました。


これで、キルスイッチの接点不良は解決。


エンジンもちゃんと掛かる様になりましたよぉ~




そこで、エンジンの試し掛け

クラッチの入れ替えで、前後の回転確認

行ったり来たり・・・・・・・


 ポキ


汗!




スズキ旧DF9.9自作クラッチジョイント交換


クラッチレバーと、エンジン本体のクラッチステーのジョイント部分がぁ


折れた!


見るからに、紫外線焼けの疲労骨折  「ボロボロだよ~」

・・・・・使っていないのにねぇ。

これは気にして無かったなぁ~

でも、また部品の注文出して、届いてからこって来るのも大変だしねぇ
プラスチックで出来ているので、又、いつの日にかは  折れる!

お年寄りが基本乗船なので、出来る限りは安全にして置きたい。

作るかぁ・・・


欠損部分の点検と、元々あった部分の確認


これなら、L字の座金を加工すれば何とかなりそう。

ホームセンターで、
L字金具 ステンレス製
緩み止め防止機能付きのボルト(M6)  を、購入。

スロープに戻って、ねじを通す穴を広げ
前後をディスクサンダーで落としちょうど良い長さに加工
クラッチ部分の固定も大きく穴開け稼動できるようにラウンド加工。

最後に、サンディングしてでバリ取り。


スズキ旧DF9.9自作クラッチジョイント交換



ステーの部分で、微調整も出来るので

これで、調整。

ステー前後のボルトを閉め込んで固定。

クラッチレバー部分も大きくした穴の入れてラウンド加工した可動部分も確認。


復旧 OKでーす。











にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
同じカテゴリー(ボートメンテナンス)の記事画像
メンテナンス・・・一時休戦
スズキDF50 エンジンアノード交換
DF50 DF9.9 アノード交換
塗装とホルダー追加
メンテ終了!
助っ人参上!
同じカテゴリー(ボートメンテナンス)の記事
 メンテナンス・・・一時休戦 (2013-04-22 15:35)
 スズキDF50 エンジンアノード交換 (2012-11-02 10:30)
 DF50 DF9.9 アノード交換 (2012-10-27 08:30)
 塗装とホルダー追加 (2012-08-16 14:08)
 メンテ終了! (2012-07-14 17:39)
 助っ人参上! (2012-07-13 19:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スズキ旧DF9.9自作クラッチジョイント交換
    コメント(0)