2012年10月31日
中深場釣りで使っている
シマノフォースマスター1000MK
この前の館山で215m辺りを、TOMくんの釣り上げたサメとのお祭りで
ラインが、ケバケバに(涙)
水切れが良いようにと、PEの3号を400m巻いているもので
弱ってきたら、交換しないと危ないんですよね。
おもりが120~150号も有りますし。
でも一度に、400mは、痛いですねぇ(笑)
よつあみ ウルトラ2 ダイニ-マ 3号
近所の、浅〇釣具でテンション掛けて巻いてもらって
定価4200×4 16,800円 が5,880円ですから
すげー安いのですが、今回は頻度が多いものの時期が短いので・・・痛いですね。

次回の予定無し・・・・・
シマノフォースマスター1000MK
この前の館山で215m辺りを、TOMくんの釣り上げたサメとのお祭りで
ラインが、ケバケバに(涙)
水切れが良いようにと、PEの3号を400m巻いているもので
弱ってきたら、交換しないと危ないんですよね。
おもりが120~150号も有りますし。
でも一度に、400mは、痛いですねぇ(笑)
よつあみ ウルトラ2 ダイニ-マ 3号
近所の、浅〇釣具でテンション掛けて巻いてもらって
定価4200×4 16,800円 が5,880円ですから
すげー安いのですが、今回は頻度が多いものの時期が短いので・・・痛いですね。
次回の予定無し・・・・・
この記事へのコメント
215m、深いですね。
瀬戸内にはその深さの場所は無いかな?
私は最深でも80mでしか釣りをした事がないので、電動リールも持った事は無いです。
いつか深場の魚を釣る機会があるかな。
深いとラインの選択も、考えちゃいますね。
瀬戸内にはその深さの場所は無いかな?
私は最深でも80mでしか釣りをした事がないので、電動リールも持った事は無いです。
いつか深場の魚を釣る機会があるかな。
深いとラインの選択も、考えちゃいますね。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年10月31日 21:28

酒ちゃん、こんばんは
館山での釣り場では、砕身700m位まで有るんですよ。
凪いでいる時に、500m辺りに行きたいのですが・・・・・
仕掛け投入が、大変で未だにチャレンジしていません(笑)
館山での釣り場では、砕身700m位まで有るんですよ。
凪いでいる時に、500m辺りに行きたいのですが・・・・・
仕掛け投入が、大変で未だにチャレンジしていません(笑)
Posted by 浅田軒
at 2012年10月31日 23:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。