2009年11月24日
11/21~22 一泊の予定で式根島までの
トローリングと温泉に行ってきました。
行きは何とか早めにすれば式根島までは行けそうな予想
男5人を乗せた、ブラックフィン 38
朝7時過ぎに荷物を積み終えた桟橋から離岸
第一の目的地である、伊豆大島までのクルージングに向かった。
海の色は、はっきり言って汚い湾奥のマリーナ
その気水域の濁った波が東京湾を南行していくにつれ
だんだんと本来の色を取り戻して行く。
今日の目的は、上手くすればツナ、マーリン(ストライプ、ブルー)
ここの所、式根島、新島で上がっているスマガツオ狙い。
走水にアジ船団を確認、大荒れの前位から上がり始めたと聞いている
アジが出始めたんでしょうか船団が出来ていました。
久里浜のタイは、駄目なのか余りいません。
下浦沖、掛り根ではイナダ狙いと思われる船も
そして、ワラサの吉野瀬にも船が
先生の船で日帰り釣行限界の吉野瀬を超えると
この船か、館山合宿する時しか行けないポイントになって来ます。
沖の山 大室出し
幾らかの、松輪あたりの船かな? たぶんヤリイカ狙いだと思いますが
掛け上がりの ~150~ あたりを流しています。
魚探にはたまに反応も。
ここからは、大島までのオートパイロットでのクルージング
方向を決めてボタン一つで走行してくれるので楽ちんです。
フライングブリッジは、エンクロージャーと言う透明ビニールで囲われ
中はサンルーム状態でぽかぽか。
10時ころ大島に到着、少し釣りでもと乳ヶ崎沖で流すとナブラ発見!
すぐにトローリング準備に入る先生と私。
15キロ前後のマグロとみられる魚影を確認。
暫く流すもナブラが小さく足が速いために諦めコマセ釣りに変更
所が、ブリッジから降り室内で準備中に見上げた瞬間部屋が回り出し
外に避難・・・
周りが見える状態から室内での揺れで危うく船酔いになるところ(汗)
危なそうなので、操船に回り釣りは先生たちに。
45m辺りで反応が出てると聞き、流してみると
たしかに、イサキらしき反応が
もう少し探し37mラインに大きな反応
良いよ~!で開始、すぐに小型のイサキが釣り上がってくる
何回か流すが、タイ狙いの仕掛けなので回転がうまくいかずポツポツ
私も、ウイリーの仕掛けを忘れていたので間に合わず
イサキ少々と尾長グレで昼近くになり上陸、昼食に。

クサヤ 臭いけど美味しいのです。(笑)

ベッコウ寿司
クサヤは匂いで食べられない人もいますが、私は平気なほうかな?
鮒ずしが駄目ですが・・・・
昼飯を食べて式根島を目指しますが、
途中で大きなナブラを発見、寄って仕掛けを流すがこれはサメでした。
だんだん西の風が、強くなり始め
ほかの島の風裏を通って行来ますがけこう大変でした・・・涙
島に着いて民宿に聞いた所、今日の式根便は欠航したんだと。
私たちも大島で引き返したのではないかと心配していたそうです。
地元の人たちはよくこの風に来たねぇ~ と
荷物を片して、温泉まで車で移動。
ここの温泉は、水着着用で入ります。
残念ながら、カメラ、携帯を持たずにいったため写真は撮れませんでした。
帰るとすぐに食事

かつおの刺身、シッタカ煮、サザエのガーリックバター、
タカベの煮付け、キハダのなめろう、ふのりのお吸い物
茄子のはさみ揚げ、など。
中でも

このカツオの刺身が最高でした。
6キロは有るのではないかと思われる風貌
モチモチで美味しかったです。
明日は、北東の風が吹く予定。
早めに帰るつもりで、燃料の手配も済ませ
就寝です・・・・ZZZZZ
今日のお宿は、民宿 かねやま 。
地元ティ 推薦のご飯のおいしいお宿です。
トローリングと温泉に行ってきました。
行きは何とか早めにすれば式根島までは行けそうな予想
男5人を乗せた、ブラックフィン 38
朝7時過ぎに荷物を積み終えた桟橋から離岸
第一の目的地である、伊豆大島までのクルージングに向かった。
海の色は、はっきり言って汚い湾奥のマリーナ
その気水域の濁った波が東京湾を南行していくにつれ
だんだんと本来の色を取り戻して行く。
今日の目的は、上手くすればツナ、マーリン(ストライプ、ブルー)
ここの所、式根島、新島で上がっているスマガツオ狙い。
走水にアジ船団を確認、大荒れの前位から上がり始めたと聞いている
アジが出始めたんでしょうか船団が出来ていました。
久里浜のタイは、駄目なのか余りいません。
下浦沖、掛り根ではイナダ狙いと思われる船も
そして、ワラサの吉野瀬にも船が
先生の船で日帰り釣行限界の吉野瀬を超えると
この船か、館山合宿する時しか行けないポイントになって来ます。
沖の山 大室出し
幾らかの、松輪あたりの船かな? たぶんヤリイカ狙いだと思いますが
掛け上がりの ~150~ あたりを流しています。
魚探にはたまに反応も。
ここからは、大島までのオートパイロットでのクルージング
方向を決めてボタン一つで走行してくれるので楽ちんです。
フライングブリッジは、エンクロージャーと言う透明ビニールで囲われ
中はサンルーム状態でぽかぽか。
10時ころ大島に到着、少し釣りでもと乳ヶ崎沖で流すとナブラ発見!
すぐにトローリング準備に入る先生と私。
15キロ前後のマグロとみられる魚影を確認。
暫く流すもナブラが小さく足が速いために諦めコマセ釣りに変更
所が、ブリッジから降り室内で準備中に見上げた瞬間部屋が回り出し
外に避難・・・
周りが見える状態から室内での揺れで危うく船酔いになるところ(汗)
危なそうなので、操船に回り釣りは先生たちに。
45m辺りで反応が出てると聞き、流してみると
たしかに、イサキらしき反応が
もう少し探し37mラインに大きな反応
良いよ~!で開始、すぐに小型のイサキが釣り上がってくる
何回か流すが、タイ狙いの仕掛けなので回転がうまくいかずポツポツ
私も、ウイリーの仕掛けを忘れていたので間に合わず
イサキ少々と尾長グレで昼近くになり上陸、昼食に。
クサヤ 臭いけど美味しいのです。(笑)
ベッコウ寿司
クサヤは匂いで食べられない人もいますが、私は平気なほうかな?
鮒ずしが駄目ですが・・・・
昼飯を食べて式根島を目指しますが、
途中で大きなナブラを発見、寄って仕掛けを流すがこれはサメでした。
だんだん西の風が、強くなり始め
ほかの島の風裏を通って行来ますがけこう大変でした・・・涙
島に着いて民宿に聞いた所、今日の式根便は欠航したんだと。
私たちも大島で引き返したのではないかと心配していたそうです。
地元の人たちはよくこの風に来たねぇ~ と
荷物を片して、温泉まで車で移動。
ここの温泉は、水着着用で入ります。
残念ながら、カメラ、携帯を持たずにいったため写真は撮れませんでした。
帰るとすぐに食事
かつおの刺身、シッタカ煮、サザエのガーリックバター、
タカベの煮付け、キハダのなめろう、ふのりのお吸い物
茄子のはさみ揚げ、など。
中でも
このカツオの刺身が最高でした。
6キロは有るのではないかと思われる風貌
モチモチで美味しかったです。
明日は、北東の風が吹く予定。
早めに帰るつもりで、燃料の手配も済ませ
就寝です・・・・ZZZZZ
今日のお宿は、民宿 かねやま 。
地元ティ 推薦のご飯のおいしいお宿です。
この記事へのコメント
こんばんわー
天気さえ良ければ高級クルーザーに式根島じゃ最高だったでしょうに、ちょっと残念でしたね。
大島、式根島だったら港でアオリも釣れるし・・・
あ~!来年も神津島に行こう!っと(笑)
天気さえ良ければ高級クルーザーに式根島じゃ最高だったでしょうに、ちょっと残念でしたね。
大島、式根島だったら港でアオリも釣れるし・・・
あ~!来年も神津島に行こう!っと(笑)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年11月25日 00:46
浅田さん、毎度です!!
高級クルーザーで式根島ですか?めちゃめちゃ羨ましい!!
狙うは300kg超のマグロですね(笑)
僕もクルーザーとか乗ってみたいなぁ・・・気持ち良さそう!!
高級クルーザーで式根島ですか?めちゃめちゃ羨ましい!!
狙うは300kg超のマグロですね(笑)
僕もクルーザーとか乗ってみたいなぁ・・・気持ち良さそう!!
Posted by らずくん at 2009年11月25日 02:57
イカキチさん、おはようございます
行きの大島までは最高でしたがその後は揺れていましたねぇ・・・
大島では港内にアオリの姿もちらほら
時間が無いのでスルーでしたが。
行きの大島までは最高でしたがその後は揺れていましたねぇ・・・
大島では港内にアオリの姿もちらほら
時間が無いのでスルーでしたが。
Posted by 浅田軒
at 2009年11月25日 08:31

らずくん、おはようございます
気持は良いですねぇ~ 天気さえ良ければ(笑)
お声が掛らなければ中々乗れないですからねぇ・・・・えらい費用掛かりますので・・・・
有難い事に社長に、御馳走になりっぱなしでしたよぉ。
クルーで呼ばれればいつでも行ってしまいますね(笑)
気持は良いですねぇ~ 天気さえ良ければ(笑)
お声が掛らなければ中々乗れないですからねぇ・・・・えらい費用掛かりますので・・・・
有難い事に社長に、御馳走になりっぱなしでしたよぉ。
クルーで呼ばれればいつでも行ってしまいますね(笑)
Posted by 浅田軒
at 2009年11月25日 08:36

クルージング & フィッシング
いいですねぇ~。
私も去年、船橋から新島まで
JIGGINGツアーに参加して・・・・・
シイラ入れ食いでした。
マグロ釣れましたかぁ~。
いいですねぇ~。
私も去年、船橋から新島まで
JIGGINGツアーに参加して・・・・・
シイラ入れ食いでした。
マグロ釣れましたかぁ~。
Posted by masapa at 2009年11月25日 13:44
masapaさん、こんにちは
釣りほとんど出来なかったです。
思っていたより風が強くて、おまけに風邪貰ってしまいました。
釣りほとんど出来なかったです。
思っていたより風が強くて、おまけに風邪貰ってしまいました。
Posted by 浅田軒
at 2009年11月25日 14:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。