2008年09月08日
ヒラマサ14号
ヒラマサ16号
ともにザイロン12号
家にあった小物で作ったため収縮チューブも16号の管までかぶせられなかったんですけど。まぁいいかってとこで。
少し足しておかないと、アフターメンテが悪いので錆びてしまうので。
この記事へのコメント
こんばんは!
自作フックですか、私も去年作ってみたんですが思うように作れずそのまま放置してます(笑
自作フックですか、私も去年作ってみたんですが思うように作れずそのまま放置してます(笑
Posted by HIT!
at 2008年09月08日 22:03

そんなに太く無さそうなフックでフッキングは良さそうですね!
僕も暇を見つけては自作してるんで山のように
溜まってきてますよ(汗
僕も暇を見つけては自作してるんで山のように
溜まってきてますよ(汗
Posted by ぶっさん at 2008年09月08日 22:25
HITさん、こんばんは
仕事の合間のストレス発散です。時間を決めないと・・・
仕事がつまって・・・ウッ・・・
仕事の合間のストレス発散です。時間を決めないと・・・
仕事がつまって・・・ウッ・・・
Posted by 浅田軒
at 2008年09月09日 00:10

ぶっさんこんばんは
対比してないのですが、結構・・・普通の針よりは太いです。
あ~っ。釣りしたい。
眠い・・ (-_-)zzz
対比してないのですが、結構・・・普通の針よりは太いです。
あ~っ。釣りしたい。
眠い・・ (-_-)zzz
Posted by 浅田軒
at 2008年09月09日 00:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。