ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アユ釣り日誌 ジャークリマニア釣行記 海愛人 はじけよう 釣吉ittoQ日誌 ちさやんの「お外大好き」 HIT! 悪戦苦釣Ⅱ 人生、時々・・・風来坊 横浜烏賊人 マイ・アウトドア@新潟 TEAM K・E Fishing log 黒ラブぼすおの大きな夢 フリー・スタイル・フィッシング Jキレジの釣技談義 広島おやじの倉橋釣り日記 子供と遊ぼう! 0235*Style 2012年~東京湾なら俺に聞け! 離島漁師犬ブログ 釣り野郎! その男、藪こぎ中 浜防風 趣味は釣りです 釣り迷人の悪あがき 釣りと日常 釣りと日常
プロフィール
浅田軒
浅田軒
美味しい魚釣りが好き!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月11日

急な用事で、ことごとく行く人達がダメになり。

仕方なく2人だけになってしまいました。

八景までの間に、止んでいた雨がまた降り出し行先が不安・・・

マリーナに付くと、やはり雨の為か、人が少ない。

ポイントが港前にあるのであせらず支度

先週スミイカにまじって2杯ほどキープしたので

今回はアオリイカ狙いでの出船

根周りを重点的に探る事になるのでキャスティングは出来ません。

基本の立て釣り。

中錘8号、ハリス3号で3M(水深が浅いので)

エギは3寸5分以上

ポイントに着き流し始めた 

1投目 

シャクリ上げた竿が突っ込む、

グイン、グイン  

アオリ キタァ~!

それも秋口にしては大きい!

800g近い良形です。

アオリを狙ってしっかり取れた事にまずは、一息。

その後も、スミイカ混じりで釣れてくる。

今日のアオリ釣り

根周りのスミイカも大型が多く、リリースサイズが釣れてこない。

先週は、大小さまざまのスミイカでしたが、ほとんどが大型です。

潮の動く時間帯になり、

二匹目のドジョウとアジも狙うが、こちらは上手く行かず

反応が有るも、すぐにいなくなり口も使わない。

何とか、3匹だけ取り、今度はスミイカのポイントへ

先行の僚船が傍にきて、裏側、全然釣れないよ!

表で何杯か取り裏側に行って探ると、確かに釣れない。

先週は、好調だったのに・・・・

時化て無いし、水温が下がった様子もない?

釣り切ったか・・今週から、乗合船も始まり

見える所に乗合船も来てるからかなぁ。

もう一度、潮替わりしないとダメかも。

沖の小さい根は、テンヤでは攻められないから何とかなったのだろう。

後半は、冴えない釣りになりましたが


今日のアオリ釣り

今日の分


総数  アオリイカ  10杯  スミイカ  23杯

ほとんどが、アオリの道具に来たものでした。

明後日、もう一度チャレンジの予定、

もう一つの根に行くんですが、

ここは、私では流せないので先生と同行です。






にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
同じカテゴリー(東京湾船釣り)の記事画像
八景から「真鯛狙い」
近場に真鯛
東京湾のイシモチ釣り
スミイカが落ちるぞ~
スミイカなんて、嫌いだぁ!
今季、初調査東京湾スミイカ(ちょい時化)
同じカテゴリー(東京湾船釣り)の記事
 八景から「真鯛狙い」 (2013-11-18 14:30)
 近場に真鯛 (2013-11-09 16:59)
 東京湾のイシモチ釣り (2013-03-21 21:58)
 スミイカが落ちるぞ~ (2012-11-15 21:39)
 スミイカなんて、嫌いだぁ! (2012-10-21 21:45)
 今季、初調査東京湾スミイカ(ちょい時化) (2012-10-08 11:00)

この記事へのコメント
秋イカにしては800gはかなり良いですね~♪
アオリ10杯もなかなかですが、スミイカ23杯!?
そんなに釣れるものでしたっけ???
まぁ基本的にアオリは岩礁帯、スミイカは砂地(ですよね?)なんで
アオリ専門で狙っていたわたくしのスミイカGET率は
極めて低いのは当たり前ですね(^ ^;
Posted by ぶっさん at 2008年10月11日 21:49
お二人で10+23とはタマラン数ですねぇ~
ご一緒出来たら良かったです(^_^;)
でも、午前中の天気がイマイチでしたね、まぁ陸では大した雨量では無かったですが。
Posted by 横浜イカキチ at 2008年10月11日 22:32
ぶっさん、お早う御座います

東京湾の中央部にあたるのですが、この辺は、スミイカが釣れるポイントが多い場所です。
逆にアオリイカは狙って釣れるほど多くは無く、今回はアオリに関しては、最高の出来だと思います。
前アオリに行く時は、金谷、富浦まで走るので約1時間かかり、天候が悪いといけなくなってしまうんです。(金谷では漁協が五月蠅く、海上からの28M以浅釣り禁止)
スミイカは、東京湾の乗合船の釣果を見てもらえば分るのですが、専門で狙うと
http://homepage2.nifty.com/hayabusamaru/haya_joho.htm
このようになります。
私たちは、ここまでは飽きてしまうので、アジ釣りしたり2本立てなどで遊びます。
そこが、プレジャーの良いところ!なんです。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2008年10月12日 06:13
イカキチさん、おはようございます

しとしと降って来て、暑く脱ぐとまた降るの繰り返しでした。

おかげで、船も少なくのんびりでしたけどね。

今日は、のんびり明日はもう一度、出ます。
風が出なければ良いのですけどね。

またお声かけしますね。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2008年10月12日 06:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今日のアオリ釣り
    コメント(4)