ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アユ釣り日誌 ジャークリマニア釣行記 海愛人 はじけよう 釣吉ittoQ日誌 ちさやんの「お外大好き」 HIT! 悪戦苦釣Ⅱ 人生、時々・・・風来坊 横浜烏賊人 マイ・アウトドア@新潟 TEAM K・E Fishing log 黒ラブぼすおの大きな夢 フリー・スタイル・フィッシング Jキレジの釣技談義 広島おやじの倉橋釣り日記 子供と遊ぼう! 0235*Style 2012年~東京湾なら俺に聞け! 離島漁師犬ブログ 釣り野郎! その男、藪こぎ中 浜防風 趣味は釣りです 釣り迷人の悪あがき 釣りと日常 釣りと日常
プロフィール
浅田軒
浅田軒
美味しい魚釣りが好き!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月12日

いろんな意味での灼熱でしたねぇ~



久しぶりに、クラブ活動の休みだった子供を連れて釣りに行く事になったのですが。

朝から起きない子供を無理やり起こし出発準備!



本日は、先生、Yさんそして息子と私。



天気も良く風も凪これで釣果が上がれば良さそうなのですが

何しろ暑い!

スミイカ釣りで経験したことの無い暑さである・・・・


まずは、一昨日でかいのが又上がったと言われてるカマスを攻めたのですが

聞いていた話と違い?小さいものばかり・・・


言い出しぺのくせに早めにやめてスミイカ釣りに行く事にして

準備、

子供の面倒も見ていないと と

自分は準備をしないで居ると

すぐに子供にイカが乗った様で

リールを巻き始め巻き始め、

テンヤにスミイカをゲット!


これで一安心


ゆっくり準備してスタート













私、釣れません







好調なのは、先生のみ


海の色は、濁り潮で良くないのですが

先生だけは、コンスタントに上げていきます。


私の1杯目はアオリ、


2杯目も、アオリ・・・・・


今日はスミイカ釣りなのに・・・


スミイカが釣れません。



Yさんも不調、子供の面倒を見ていただいてるせいなのか?

申し訳ないです。


結果的には、途中で休憩した子供はスミイカ3杯

私、Yさん思うように数が伸びない(涙)




好調で、暴走中の先生は飽きる事無く釣り続け



灼熱のスミイカ釣り


こんな感じ・・・・


自分では確り頑張ったつもりなんですが、結果がまるで付いて来ません。


先生は、上手ですがここまで離されるとはぁ・・・


ほとんどが、エギに乗っていた事からエギのカラーチョイスも原因の一つと考えるのですが、

同じ系統のカラーをYさんも私も持っていませんでした(涙)


まぁ、同じカラーを持っていたとしても負けたとは思いますが(笑)

今回の先生には、参りました。


子供と 5対1 レートでの戦いをしたのですが及ばず

「参りました」と言わされていましたよぉ~




う~ん、悔しい!


思い通りに釣れないもどかしさと進行で


気候の暑さ、釣れない暑さ、離されていく暑さで一日灼熱の戦いでした。


週末は、行ければ先手の土曜日釣行の予定なので

ポイントを先に荒らして置かないとまた、釣りまくられそうなので

別のポイントに行くよ~と言いつつ、こっそり・・・・

荒らしておく事にしますね。(笑)



少し勉強してから、リベンジせねば!


返り討ちされそうな気もかなりしますが(爆)



スミイカ   多数
アオリイカ  多数
マコガレイ   1
カワハギ    1





にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
同じカテゴリー(東京湾船釣り)の記事画像
八景から「真鯛狙い」
近場に真鯛
東京湾のイシモチ釣り
スミイカが落ちるぞ~
スミイカなんて、嫌いだぁ!
今季、初調査東京湾スミイカ(ちょい時化)
同じカテゴリー(東京湾船釣り)の記事
 八景から「真鯛狙い」 (2013-11-18 14:30)
 近場に真鯛 (2013-11-09 16:59)
 東京湾のイシモチ釣り (2013-03-21 21:58)
 スミイカが落ちるぞ~ (2012-11-15 21:39)
 スミイカなんて、嫌いだぁ! (2012-10-21 21:45)
 今季、初調査東京湾スミイカ(ちょい時化) (2012-10-08 11:00)

この記事へのコメント
こんにちわ♪

流石!不調と言ってもコレですもん(^_^;)
横須賀は、他船いないし八景沖の方が全然イイみたいですね。
今年は本当にアオリが多いみたいですねー
Posted by 横浜イカキチ at 2010年10月12日 12:17
イカキチさん、こんにちは~

先生の釣果ですよぉ~

Yさん、私合わせても負けます(涙)

リベンジ果たします!
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2010年10月12日 13:39
墨から墨まで、スミイカね!
Posted by ご近所の酒屋 at 2010年10月12日 13:42
酒屋さん、こんばんは

今度もって行くね。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2010年10月12日 19:44
立派なスミイカの群れですね^^

春に釣りますが、瀬戸内でも狙えるかも知れませんねぇ~^^
シャコが良いんですよね^^
Posted by ittoQittoQ at 2010年10月12日 20:26
うわ~~~
まっ黒や~~(★ ̄∀ ̄★)

先生さんは とっても上手なんですね~

これは土曜日「アラシ」に行かねばいけませんね~ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
Posted by ちさやん at 2010年10月13日 08:38
ittoQさん、おはようございます

スミイカの時期が、少し違うのかなぁ?

東京湾では、秋から始まり3月前には終わってしまうんです。

まぁ、身が硬くなってしまうので釣り物にしなくなってしまうのですけど・・・

今は、シャコが小柴で買えない為に瀬戸内海産を使用しているんですよ、ぜひともスミイカ釣り試してみてくださいね。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2010年10月13日 08:44
ちさやん、おはようございます

スミイカに関しては、容赦ないです!

私は、スミイカ暦40年ですが中休み25年ほどあります(笑)
先生は、そんな私を再度スミイカ釣りに引き込んだ張本人です。

この釣りは、好き嫌いのはっきりする釣りなんですよぉ~

昔から、江戸前の大物師の冬の釣り物だったんですねぇ~。


行かないよぉ~と言って荒らすと、すぐばれそうなので一部にしておきます(笑)
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2010年10月13日 08:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
灼熱のスミイカ釣り
    コメント(8)