ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アユ釣り日誌 ジャークリマニア釣行記 海愛人 はじけよう 釣吉ittoQ日誌 ちさやんの「お外大好き」 HIT! 悪戦苦釣Ⅱ 人生、時々・・・風来坊 横浜烏賊人 マイ・アウトドア@新潟 TEAM K・E Fishing log 黒ラブぼすおの大きな夢 フリー・スタイル・フィッシング Jキレジの釣技談義 広島おやじの倉橋釣り日記 子供と遊ぼう! 0235*Style 2012年~東京湾なら俺に聞け! 離島漁師犬ブログ 釣り野郎! その男、藪こぎ中 浜防風 趣味は釣りです 釣り迷人の悪あがき 釣りと日常 釣りと日常
プロフィール
浅田軒
浅田軒
美味しい魚釣りが好き!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

町会の老人会にお手伝い。



人形町を8時に出発カズサ愛彩ガーデンファーム


私は、農業体験の料理担当と健康管理?(笑)が仕事のような物ですかね

毎日、暑いですからねぇ~、注意していないと自分も危ないですし。(汗)



今回は、ドタキャン、熱中症で休養中、などで24名となってしまい

人数は、少なくなってしまいましたがバスはゆったり。




今、流行のレンタル農園と言われるところです。

アクアラインが通ってから交通の便が良くなり約1時間で到着

早速、説明を受けて収穫体験です。



7/3 農業体験 付き添い


ジャガイモの収穫、思っていた以上に沢山取れたようです。

さぁ、私の担当。

事前に、どの様な物が取れるか余り分かっていなく

準備する物を考え、予算内でと・・・・

当初、頼まれていたメニューでは少し無理そうなので

一番安定している、ジャガイモをメインに考えると


やはりカレーになってしまうかな~

しかし、ただのカレーでは寂しいので

松阪牛のスネ肉を家で煮込んでおき、スープを別にして準備



取れたものは、ジャガイモ、ナス、トマト、ピーマン、ズッキーニ


悪戯されてる、偉い人。

7/3 農業体験 付き添い

本当に「先生」と呼ばれてる方に(笑)

今日の収穫物、写真 右 ピーマン 左 トマト(美味しかったです。)

棒が、(爆) 大きいズッキーニ!!(笑)


 ジャガイモを千切りにして炒め、味付けは塩とコショーだけ。

ビールに合います。


 ピーマンの千切りと持っていったモヤシ、桜海老、揚げ玉入りの「焼ソバ」



採ってきた、艶やかなナスを見て何とか田楽にしたくなり

味噌が売っていないか聞いたところ

契約農家で作っている(只今、売り切れ)味噌を分けていただくことになり

簡単な田楽味噌を作り、半分に切ったナスに切り込みを入れサラダ油をつけて網焼き

その後味噌を乗せて、もう一度焼いて食べていただきました。

結構、好評のようでしたよぉ~


カレーが出来るまでに、バーベキューで焼肉をしていてもらい


トマトは組み上げている井戸水で冷やしておいてそのまま。


ニンジン、玉葱の収穫は無いので

タップリのジャガイモとスネ肉だけののカレーでしたが

煮込んでおいたスープで何とかなったのか?

約40人前のカレールーは売り切れ! 

ビックリでしたね~


ズッキーニは、スープを提供してくださったので

皆様に持って帰って頂き自宅調理してもらうことにしました。



その後、温泉施設で休憩

海ほたる渋滞を避ける為にインター手前のお土産やでトイレ休憩、買い物。



海ほたるのバスの入り口、駐車場は違うのですが、中は混んでいるのでしょうねぇ~



通っていく時に見た海ほたる入り口は、渋滞中でした。(先に行っておいてラッキー)



渋滞も無く無事到着。

熱中症などになる人もいなく、楽しい一日を過ごしてきました。(と思います(笑))



皆様、お疲れ様でした。



と言うような一日、魚は最後の買い物センターで、太ったゴマサバ

マゴチのアラ(頭とタマゴ2匹分で350円)がお買い得でした。

自分で釣るので買いませんでしたけどね。







にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
同じカテゴリー(日記)の記事画像
ドラドラDD-4 当選
困った事に・・・・
買い替え
知らない天井・・・・
ついにラストだ、鹿児島!
しつこいけど、鹿児島!
同じカテゴリー(日記)の記事
 小休止・・・・ (2014-01-25 07:15)
 ドラドラDD-4 当選 (2013-12-18 13:26)
 困った事に・・・・ (2013-12-08 07:32)
 買い替え (2013-11-15 17:20)
 知らない天井・・・・ (2013-09-06 16:49)
 ついにラストだ、鹿児島! (2013-07-31 23:03)

この記事へのコメント
こんにちわー

お疲れ様でした。

わはは、浅田軒さんのシモネタ初めて聞いた(笑)

虫が嫌いなので土、草仕事は大嫌いですが・・・浅田軒さんの料理は食いたい!ッス!!
文章だけでも美味そう~( ̄q ̄*)ジュル
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年07月06日 12:36
イカキチさん、こんにちは

(笑)本当に偉い人なんですよぉ(笑)

一つ上の先輩ですが、私と違ってしっかりしています(笑)

機会があったら又、宴会したいですね~
Posted by 浅田軒 at 2011年07月06日 16:53
お疲れさんでした。
野菜狩りとは、一風変わった企画でしたけど、満点企画でしたね~
野菜は、これからが収穫の時期だけど、暑くなればなるほど、北から~さらに北からと関東地方に品物が届くんです。
特に今年は、東北地方が震災で被災されているので、どうなるか解らないそうです。
収穫したての野菜は、美味しいョ~たまには、陸に上がって野菜を食べるのもいいですね~

お疲れ様でした~
Posted by 酒屋さん at 2011年07月07日 16:23
酒屋さん、こんばんは

今度は、代わりに手伝いをお願いしますね~!
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2011年07月07日 21:51
すでに熱中症で来れない方がいたんですね~
今年は暑さになれる前に「猛暑」がきましたもんね~
こたえます(T▽T)

農業体験!!!
めっちゃ楽しそうですね~~~

じゃがいもの収穫は「ごぽっ」って出てくるから好きなんです!
なぜか「アイダホさん」って名前になった気分になります(爆)
Posted by ちさやん at 2011年07月09日 13:19
ちさやん、こんばんは

毎日暑くて困りますねぇ~

現場で熱中症は、出ませんでしたがその前に何人か出たそうです。

農業体験は、私は出来なかったのですが楽しかったそうですよ。
Posted by 浅田軒 at 2011年07月09日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
7/3 農業体験 付き添い
    コメント(6)