ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アユ釣り日誌 ジャークリマニア釣行記 海愛人 はじけよう 釣吉ittoQ日誌 ちさやんの「お外大好き」 HIT! 悪戦苦釣Ⅱ 人生、時々・・・風来坊 横浜烏賊人 マイ・アウトドア@新潟 TEAM K・E Fishing log 黒ラブぼすおの大きな夢 フリー・スタイル・フィッシング Jキレジの釣技談義 広島おやじの倉橋釣り日記 子供と遊ぼう! 0235*Style 2012年~東京湾なら俺に聞け! 離島漁師犬ブログ 釣り野郎! その男、藪こぎ中 浜防風 趣味は釣りです 釣り迷人の悪あがき 釣りと日常 釣りと日常
プロフィール
浅田軒
浅田軒
美味しい魚釣りが好き!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月23日

日曜の午後の用事が有るので20日に釣行を予定するも

メンバーが1人しか集まらず、どうしようかなぁ・・・・

もう一人集まれば、まぁ、そのメンバーにもよるのですが

館山に行ってコチ釣りとキスでもやるかな何って思っていたのですが

日曜は雨になるとか、土曜も曇りの予定


最終手段、義兄に連絡。

土曜日空いてる?空いていたら釣り行こうよ。

どこから?

八景から、車はどこか停めるから。

と無理やり呼び出し

実は、八景から舟出して嫌な思いのある義兄なんですが

まずはOK

集合 朝4時 日本橋ね。

金曜の夜なので、子供とDVD見たりして少し遅くなって就寝

携帯が鳴ったような気がして起きると 

4時!

え~っ、めざまし鳴ったの止めたのか?

時計を見るとセット時間が1時間後

今行く~

出だしから チョンボしてしまいました。


沖に出て行こうとすると、べた凪!

今日は釣れそう!(いつもなんですが思う)

まずは、タイラバポイント。

さすがにこのポイントは、早い時間にみなさん来てます。


一日したいのですが、他の物の予定も有るため時間を切って開始

大型のカサゴ、餌取りがエビシャクリの方に来るが

タイラバの私にはまだあたりが無い・・・・



コッコッ、前アタリが来る

来たよ~で皆さん注目!

クン クン  グゥグ~~  と竿先が入り込み

タイ独特の突っ込み、針掛かりを確信して

やり取りを開始、久しぶり~前あたりは何度かあっても

やり取りまでには至らず、すっかり記憶の外に行ってしまった

タイとのやり取り・・・・・・・・

強い突っ込みのあと竿先が、  フッ  と軽くなる

バレタ・・・・・・・

掛りどころが悪かったのだろうなぁ・・・・うわぁ~ん

などと言ってる暇なく、もう一度流しかえ

しかし、当たりなく乗合船が通る時間になり終了!

ガッカリでしたねぇ・・・チャンスよもう一度!



その後。



上総湊の沖合に、コチ釣り用のメゴチを釣りに行く

そばでは、タコの乗り合いが来ているがどうも潮が効かないのか移動が激しい

有る程度キス、メゴチを確保し、コチのポイントに移動

昔、上総湊の漁師に教わったポイントなんですが

天羽近辺の船が先に流しているので

ちょっと離れたところでパラアンカーを入れ流し始める。



このポイントを教わったのが、上総湊の漁師で

おとうちゃん! が呼び名。

釣りに行くとリヤカーに乗せられて港にいくのだ

コチ釣りでは、名人だったとか。

知り合ってからの3代目が船には乗らないと出てしまい

今は、もう出漁してくれないんです、寂しいねぇ~。


何回か、あたりが有るが魚っぽくない?たぶんイカでしょうねぇ


ではと、Yさんマルイカ仕掛けで。

やっぱり、イカでした。小型のジンドウイカですねぇ。

兄が何やら変な格好?来てるの~?

あぁ。

早くも上げる態勢!

ちょっと  もっと  食い込ませてー



ゆっくり 張ってみて  もう大丈夫そうなので合わせて!

良し 掛った!


やり取りを始めるが、磯の上物師である義兄

けこう強引なんです。それを大慌てで抑えやり取りさせる

私の竿使っていますから、大体の魚の大きさは分かりますが大きそう!



梅雨の晴れ間に

なんと上がって来たのがこれ

上の甘エビの頭は、フグの餌のガラ



梅雨の晴れ間に


でかいと思っていた私のこの間のコチよりさらにでかい

後計量  6ポンド 約 2.7キロ  全長 63センチ

すげー!

この前のが小さい・・・ショックです。



その後も1匹追加してから大貫にフグ釣り

大型の渡りカニ、


梅雨の晴れ間に


サバ、大アジが釣れふぐはまるで釣れず

真子ばかりで海が悪くなって来たので納竿。

今日の白子は、1 匹分のみでした。

小型の、ショウサイが多く混じりましたがすべて放流


良い天気で一日釣り出来ました!



私にもタイの当りが来るのだから、
他の船は一日やって結構釣れてるのだろうなぁ
と思っていたらやはり良い釣果でしたねぇ。

 今度は、一日中トライしてみたいけど
付き合わせるのは悪いので一人チャレンジしてみようかなぁ・・・










にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
同じカテゴリー(東京湾船釣り)の記事画像
八景から「真鯛狙い」
近場に真鯛
東京湾のイシモチ釣り
スミイカが落ちるぞ~
スミイカなんて、嫌いだぁ!
今季、初調査東京湾スミイカ(ちょい時化)
同じカテゴリー(東京湾船釣り)の記事
 八景から「真鯛狙い」 (2013-11-18 14:30)
 近場に真鯛 (2013-11-09 16:59)
 東京湾のイシモチ釣り (2013-03-21 21:58)
 スミイカが落ちるぞ~ (2012-11-15 21:39)
 スミイカなんて、嫌いだぁ! (2012-10-21 21:45)
 今季、初調査東京湾スミイカ(ちょい時化) (2012-10-08 11:00)

この記事へのコメント
鯛おしー!やっぱ結構ばれやすいですよね~(汗)次こそは~ですね!しかしいろいろ釣れてたのしそうですね!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年06月23日 19:35
浅田さん、こんばんは!
東京湾の調子がめちゃくちゃ上がってきましたねぇ〜!!
鯛は惜しかったものの、でっかいマゴチですねぇ・・・
小さいのでいいから僕も釣りたいです(笑)
こちらは一休みって感じの海になっておりますが・・・なかなか釣りに行く暇もなく、行っても釣れずでフラストレーションが溜まってます(泣)
Posted by らずくん at 2009年06月23日 19:50
はじけさん、こんばんは

ああ o(>< )o o( ><)o 悔しい

おしいことしました、完全に掛ったと思ったんですけど・・・・

またチャレンジです。

凪なら移動して色々と出来る所ががエンジン付きの良い所なのかも知れませんね。荷物も多いんですけど。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年06月23日 23:01
らずくん、こんばんは

海は、小物の季節を迎え釣り物には困らないのですが、やはり、赤いのが釣りたいですねぇ・・・

釣りあげたいですねぇ・・・

思いっきりため込んで、釣果で爆発して来て下さいよぉ!
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年06月23日 23:04
やはり近くにいたんですね(笑)しかしデカイ、マゴチですね(☆_☆)記録更新されちゃいましたね(:_;)リベンジです!さて、私、今まで鯛釣りそのものをした事がありませんゞ(▼ヘ▼;)いつか教えていただければと思います♪
Posted by りんりん♪ at 2009年06月24日 11:42
デカ・マゴチ、イイですねぇ~

タイラバもやりタイ、羨ましいです!
まだ、タイラバで鯛釣ったことないです(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2009年06月24日 12:35
お~  大きなコチですねぇ

厳つい顔に似合わない つぶらな瞳(笑)

旨いでしょうねぇ
Posted by ittoQittoQ at 2009年06月24日 13:27
タイ惜しかったですね~(^^
大きそうでしたか?

この前釣った鯛は、
PE0.8  リーダナイロン6号
ヒラマサハリの13号で少々強引に
やり取り、ハリが伸びてましたぁ~。

金色のハリは伸びやすいんですかねぇ~。

まあ、楽しみは、先にとっておきましょう(^^/
Posted by masapa2200 at 2009年06月24日 15:43
りんりんさん、こんばんは

あっという間に更新で・・・・

でも料理は私がするために、美味しいところもみんなで山分けなんです。

タイラバは、テクニックは要りませんよぉ。スピードを合わせて巻くだけなんです。

合わせてはいけないのが難しい事です。

エビシャクリは難しいですけど。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年06月24日 20:56
イカキチさん、こんばんは

タイラバ、釣れないけど・・OKならいきましょうね!

マゴチ今年釣れるのは大きいのが混じりますよぉ~いつもは小型が多いんですけど。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年06月24日 20:59
ittoQさん、こんばんは

美味かったですよ!

洗いが一番食べやすいですが、うまみは、刺身が上ですねぇ。

他は あら煮、フライ、カルパッチョ、あとペペロンチーノに入れました。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年06月24日 21:02
masapa2200さん、こんばんは

もったいない事しましたよぉ~(涙)

今度こそ釣り上げますよぉ~!!

まだもう少し狙えそうなので頑張ります。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年06月24日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
梅雨の晴れ間に
    コメント(12)