ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アユ釣り日誌 ジャークリマニア釣行記 海愛人 はじけよう 釣吉ittoQ日誌 ちさやんの「お外大好き」 HIT! 悪戦苦釣Ⅱ 人生、時々・・・風来坊 横浜烏賊人 マイ・アウトドア@新潟 TEAM K・E Fishing log 黒ラブぼすおの大きな夢 フリー・スタイル・フィッシング Jキレジの釣技談義 広島おやじの倉橋釣り日記 子供と遊ぼう! 0235*Style 2012年~東京湾なら俺に聞け! 離島漁師犬ブログ 釣り野郎! その男、藪こぎ中 浜防風 趣味は釣りです 釣り迷人の悪あがき 釣りと日常 釣りと日常
プロフィール
浅田軒
浅田軒
美味しい魚釣りが好き!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

来週は、館山に予約を入れてあるので

予定をしていた、スミイカの試し釣りを急遽早めて行ってきました。


当初の予定はワラサ泳がせでしたが、事情が有りエギングスミイカ、アオリに変更

時期としては早すぎるのですが、調査名目での釣行なのでキープはしない予定。


潮も、長潮  時間は 6~13時 ならいくらか潮も流れるだろうと・・・

少し早めに出たが、流石 長潮 流れません。



朝一、去年の良かった所に入り流すがまるで乗らない

後は、他の船も来ない所なので 後回しで

カマスのカッタクリ・・・・・・

反応は多少あるが、流れない為か、釣れない。


そんな事をしてる所に、先生から電話

金沢区に配達が有るので、そちらに行く

近くなら迎えに来てと


釣れないし、近場だけなので10時半に約束


その間に、アオリが居ると思われる場所に行き

東京湾スミイカ 、アオリ調査

何とかキープできそうな 秋アオリ


続いて、TOM 立て続けに小型2杯


東京湾スミイカ 、アオリ調査




東京湾スミイカ 、アオリ調査


小さいので放流ですが、先生が来るので見せるためにと、活けて置く事に。


その後、合流いつもの場所で、テンヤ、エギングで攻めるも

時期が、早すぎるのかスミイカは姿を見せず・・・

渡しをしている友人からの情報で

新子  が釣れてると聞き攻めるもアオリのみ・・・


結局、新子はアオリの事だったようで


スミイカはまだまだ接岸していない模様。

今年は、もしかして駄目なのかなぁ・・・・何って思ったりしてますが

まだ時期が早いと言う事で、潮が2回りほどしたらもう一度試し釣りに行ってみます。








にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
同じカテゴリー(東京湾船釣り)の記事画像
八景から「真鯛狙い」
近場に真鯛
東京湾のイシモチ釣り
スミイカが落ちるぞ~
スミイカなんて、嫌いだぁ!
今季、初調査東京湾スミイカ(ちょい時化)
同じカテゴリー(東京湾船釣り)の記事
 八景から「真鯛狙い」 (2013-11-18 14:30)
 近場に真鯛 (2013-11-09 16:59)
 東京湾のイシモチ釣り (2013-03-21 21:58)
 スミイカが落ちるぞ~ (2012-11-15 21:39)
 スミイカなんて、嫌いだぁ! (2012-10-21 21:45)
 今季、初調査東京湾スミイカ(ちょい時化) (2012-10-08 11:00)

この記事へのコメント
こんちわー

あー!あーっ!!幼児虐待している!!!
(笑)

なーんて、いいですねぇ~
確かにキープするには少々小さいですが(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年09月14日 11:59
こんばんわ

瀬戸内でもアオリの新子が釣れ始めたようです。
まだ12㎝程度だそうです。
私が釣ると全部お腹の中に入っちゃうんで、我慢してます。(笑)
スミイカはこちらでは11月に入ってからです。
こちらでは割と嫌われれてるようです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2009年09月14日 21:54
イカキチさん、こんばんは

うっうっ   そうなんです。

幼児虐待言われても仕方ありません・・・・

キープするには小さ過ぎて、初物ですが早めにお帰り頂いて大きくなるまで待っています。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月14日 23:04
酒ちゃん、こんばんは

アオリは、結構皆さんに好かれているのですが、私にとっては大切な冬のお客様なんですよ~

アオリの引きも良いのですが、スミイカのテンヤで竿が一瞬止まるアタリがなんとも言え無いです。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月14日 23:07
太平洋側といえどもまだまだ早いようですね~!
こちらでも情報ではコロッケサイズのんが
100杯釣れたとか聞かれますが、そんな小さい頃から
大量に乱獲してるからいい時期になっても
数釣れなくなるのであって・・・
9月下旬位にはそこそこ良い型に成るでしょうから
今年はちょっとエギング楽しみたいもんです♪
Posted by ぶっさん at 2009年09月15日 13:21
ぶっさん の意見に賛成

小型乱獲は良くないですね・・・
瀬戸内などは 底引き網で根こそぎ持ってちゃうんですよ。

港の朝市に 小さなスミイカが並んでました(汗)
Posted by ittoQittoQ at 2009年09月15日 18:08
ぶっさん、こんばんは

小さい頃に釣って持って帰ってしまうと居なくなってしまいますよね。

リリース基本の試し釣りですが、今年のスミイカはどうなるのか・・・まだ分からないけど良い方になってくれることを祈っています。

早くから釣るのは良いんですけど、バックリミットを決めたり、放流してもらいたいですねぇ。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月15日 18:53
ittoQさん、こんばんは

市場には、良く新子と言ってスミイカの子供が並ぶんですけど・・・

もう少し大きくなってからの方が・・・・と言う物が取引されて

柔らかく美味しいのは分かりますが、根こそぎ取ってしまっては仕方ないですよね。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月15日 18:55
>>小型乱獲は良くないですね・・・
とは言うものの・・・白イカ根こそぎ釣りたいです(笑)
勿論 大剣クラスをですよぉ~♪
Posted by ittoQittoQ at 2009年09月18日 19:09
ittoQさん、こんばんは

白イカでしたら、きっとすぐ餌にしてしまいそうですねぇ~

可哀そうでも、大きな魚になってくれればと。

マダイ、ワラサの大好物ですからねぇ・・・・

そう言えば、少し前にマダイ用の餌でアオリイカ使っていた船が有ったんですが、今は、やっていないのかな?
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月18日 23:36
こんにちは!

私の逝く内房ホームではげんこつ程度のスミイカなら釣れてるそうです、

綺麗なアオリですね、来月から遠征します。。
Posted by HIT! at 2009年09月19日 15:43
HITさん、こんばんは。

そうですか、内房の方ではもう接岸してますか。

最近東側の方が初期は良いみたいで、乗合船は中の背の東側から始まるんですよねぇ。

此方から出すと約1時間の行程で、小型のスミイカを釣りに行くのは考え物なのでもうしばらく待っています。

遠征頑張ってくださいね!
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月19日 23:15
そろそろイカのシーズンに入るんですね!

また、みんなのブログで透明でキレイなイカの写真と・・・・・・おいしそうな写真が見れるのかと思うと、楽しみです(^◇^)
Posted by ちさやん at 2009年09月20日 07:58
ちさやん、おはようございます。

返信遅くてごめんなさい。
ちょっと、外出てました~。写真撮れなかったのでUP出来るか分かりませんがそのうちに。

イカしといて造る刺身は、綺麗ですよね。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月23日 06:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
東京湾スミイカ 、アオリ調査
    コメント(14)