2010年10月28日
今週末は、台風の影響が出るために釣りには行けないでしょうねぇ~
話が変わりますが、
海図、最近手に入れやすくなって来ましたねぇ、
インターネットでダウンロードも可能。
しかし、このマークは?とか分からない事も多いのでは。
しかし海に関して、知らないではすまない事も沢山あるので
皆さんも確認してみてくださいね。
写真をクリック

海技免状を持っていない方、カヤック、2馬力エンジンの方も、
知っておくとためになりますので、見て下さいね~
海図上の、記号だけの案内になりますが、
安全航行のために下記にもアクセスを。
第四管区海上保安庁 浮標式の一覧表
浮標(ブイ)に関して細かく説明して有りますので確認する事をお勧めします。
方位標識は必ず覚えておかないと、座礁することも有りますのでしっかりと頭に。
燈光会
安全航海があってこその「楽しい釣り」ですよぉ~。
話が変わりますが、
海図、最近手に入れやすくなって来ましたねぇ、
インターネットでダウンロードも可能。
しかし、このマークは?とか分からない事も多いのでは。
しかし海に関して、知らないではすまない事も沢山あるので
皆さんも確認してみてくださいね。
写真をクリック
海技免状を持っていない方、カヤック、2馬力エンジンの方も、
知っておくとためになりますので、見て下さいね~
海図上の、記号だけの案内になりますが、
安全航行のために下記にもアクセスを。
第四管区海上保安庁 浮標式の一覧表
浮標(ブイ)に関して細かく説明して有りますので確認する事をお勧めします。
方位標識は必ず覚えておかないと、座礁することも有りますのでしっかりと頭に。
燈光会
安全航海があってこその「楽しい釣り」ですよぉ~。
この記事へのコメント
こんばんわ
海図もインターネットでダウンロードできる時代になったんですね。
私は行動範囲は狭いですが、それでも知らない沈礁を発見する機会が結構あります。
行動範囲の海図はやっぱり持っておくべきですね。
海図もインターネットでダウンロードできる時代になったんですね。
私は行動範囲は狭いですが、それでも知らない沈礁を発見する機会が結構あります。
行動範囲の海図はやっぱり持っておくべきですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2010年10月28日 20:43

酒ちゃん、こんばんは
洗岩、暗礁、海図見ていても分かり辛い時もありますよね。
今のGPSは精度が高いので助かるのですが、段々昔を忘れて頼ってしまう方が怖い気もします。
洗岩、暗礁、海図見ていても分かり辛い時もありますよね。
今のGPSは精度が高いので助かるのですが、段々昔を忘れて頼ってしまう方が怖い気もします。
Posted by 浅田軒
at 2010年10月28日 22:23

こんばんわ♪
浮標式の一覧表見ましたが難しいですよぉ~
私、覚えられない・・・(^_^;)
いつかは船舶免許欲しいのに無理かも(汗)
浮標式の一覧表見ましたが難しいですよぉ~
私、覚えられない・・・(^_^;)
いつかは船舶免許欲しいのに無理かも(汗)
Posted by 横浜イカキチ at 2010年10月28日 23:43
イカキチさん、おはようございます
改正になってからずいぶん簡単になっていますから大丈夫ですよぉ~
今度、海に言ったら目で覚えると早いのでその場で教えますよぉ。
改正になってからずいぶん簡単になっていますから大丈夫ですよぉ~
今度、海に言ったら目で覚えると早いのでその場で教えますよぉ。
Posted by 浅田軒
at 2010年10月29日 06:23

こんにちは
海図ってネットでダウンロード出来るんですか?(驚)
探してみます
まあ
いくら海図とGPSがあっても知らない海では恐くて操船出来ませんが(笑)
海図ってネットでダウンロード出来るんですか?(驚)
探してみます
まあ
いくら海図とGPSがあっても知らない海では恐くて操船出来ませんが(笑)
Posted by はやと at 2010年10月29日 10:11
はやとさん、こんにちは
有償ですがあると聞きましたよ~
(海図ネットショップ)
有償ですがあると聞きましたよ~
(海図ネットショップ)
Posted by 浅田軒
at 2010年10月29日 14:40

私も電子海図で 研究してます^^
といっても 浮標や暗礁の場所はある程度 父親に教えられていたので、もっぱら海底の変化のある様な所^^などを眺めて
妄想してます^^
「おっ この駆け上がりは、引き潮の時のポイントやなぁ~」 とか^^
といっても 浮標や暗礁の場所はある程度 父親に教えられていたので、もっぱら海底の変化のある様な所^^などを眺めて
妄想してます^^
「おっ この駆け上がりは、引き潮の時のポイントやなぁ~」 とか^^
Posted by ittoQ
at 2010年10月31日 19:20

ittoqQさん,こんばんは
便利ですよね!
でも、もしもの時には山立ても覚えておかないと困るんですよねぇ~
便利ですよね!
でも、もしもの時には山立ても覚えておかないと困るんですよねぇ~
Posted by 浅田軒
at 2010年10月31日 23:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。