2013年07月28日
鹿児島から帰って来てもう半月・・・・
釣りにも行っていないが
行けない訳がまた増えた(涙)
右腕が痛い・・・
上腕骨外側顆炎と、言うそうだ。
別名「テニス肘」
テニスをする人に多い事から言われるそうなのだが
私、テニスしない・・・・・(笑)
思い起こせば、相当昔から痛みは有ったのだが
だましだまし、今まで過ごして来た。
当時は、腱鞘炎だと思いシップなどで過ごして来たのだが
これも、いけなかったのかな・・・・
先日の種子島での釣りの時にも、竿が片手で持っていられないほど痛みが増していたし
包丁を持つのも辛いほどで、仕方なく整形外科に行ったのだが
全治1~6ヵ月との事だ・・・・・・
リハビリ?の為の病院を決め通院する事にしました。
注意する事は、
包丁を持つ時は、必ずサポーターを巻く事
手を伸ばして、物を持たない
右手だけで、重い物を持たない
無理は控える・・・・・
等々
早くても回復するのに1ヵ月は掛かり
今の状態では、半年は見ても可笑しくないと言われた(汗)
相当、悪くしてしまったようだ
と、言うよりも蓄積疲労が原因なのだし
右手を使わない事は出来ないので、注意して無駄な動きを減らしながら
通院して行くしかないのだろうねぇ~
今、使っている 「ミソノUX-10 牛刀300mm」 少し重いから軽い物に交換も考えないと・・・・
竿持てないと、一つテンヤ、キス、などは無理・・・
竿掛けに置いて置く釣りしか出来ないですねぇ~ はぁ・・・・
さぁて、鹿児島の思い出綴って見ます。

6:30発 ANA で鹿児島に
折角来たからには、釣りもしたいので西日本に多いとされる「カメヤ」に入り情報収集!

・・・・情報は、最悪・・・ ガッカリです。
さらに南下、鹿児島中央の港に有るドルフィンポートにて早めの昼食。
目の前には、桜島!

すぐ傍に有る、かごしま水族館に入り暑さを避けてゆっくり見てきました。

今回の、種子島での目標のアオリイカ

大水槽の中の、ジンベイザメ

ちょっと馬鹿にしていたのですが、入って見れば楽しいですねぇ~
イルカは、子育て中でプールが使えない為に
外の水路を仕切ってイルカショーが開かれていたのですが
イルカも暑いのか、だらけてましたねぇ(笑)
その後、義兄の宿泊予定のホテルを下見しながら
鹿児島 天文館へ白クマを食べに向かいます。

天文館 むじゃき 白クマ発祥の店らしいです。
私は、イチゴミニ 普通サイズは大き過ぎ!
2人で食べてもOKらしいですけど、義兄とでは恥ずかしいので(笑)
その後、私は種子島に移動!
横浜烏賊人 in 種子島 種子島に行って来た1.2
確認してみて下さいねぇ~
後半に続く・・・
釣りにも行っていないが
行けない訳がまた増えた(涙)
右腕が痛い・・・
上腕骨外側顆炎と、言うそうだ。
別名「テニス肘」
テニスをする人に多い事から言われるそうなのだが
私、テニスしない・・・・・(笑)
思い起こせば、相当昔から痛みは有ったのだが
だましだまし、今まで過ごして来た。
当時は、腱鞘炎だと思いシップなどで過ごして来たのだが
これも、いけなかったのかな・・・・
先日の種子島での釣りの時にも、竿が片手で持っていられないほど痛みが増していたし
包丁を持つのも辛いほどで、仕方なく整形外科に行ったのだが
全治1~6ヵ月との事だ・・・・・・
リハビリ?の為の病院を決め通院する事にしました。
注意する事は、
包丁を持つ時は、必ずサポーターを巻く事
手を伸ばして、物を持たない
右手だけで、重い物を持たない
無理は控える・・・・・
等々
早くても回復するのに1ヵ月は掛かり
今の状態では、半年は見ても可笑しくないと言われた(汗)
相当、悪くしてしまったようだ
と、言うよりも蓄積疲労が原因なのだし
右手を使わない事は出来ないので、注意して無駄な動きを減らしながら
通院して行くしかないのだろうねぇ~
今、使っている 「ミソノUX-10 牛刀300mm」 少し重いから軽い物に交換も考えないと・・・・
竿持てないと、一つテンヤ、キス、などは無理・・・
竿掛けに置いて置く釣りしか出来ないですねぇ~ はぁ・・・・
さぁて、鹿児島の思い出綴って見ます。

6:30発 ANA で鹿児島に
折角来たからには、釣りもしたいので西日本に多いとされる「カメヤ」に入り情報収集!

・・・・情報は、最悪・・・ ガッカリです。
さらに南下、鹿児島中央の港に有るドルフィンポートにて早めの昼食。
目の前には、桜島!

すぐ傍に有る、かごしま水族館に入り暑さを避けてゆっくり見てきました。

今回の、種子島での目標のアオリイカ

大水槽の中の、ジンベイザメ

ちょっと馬鹿にしていたのですが、入って見れば楽しいですねぇ~
イルカは、子育て中でプールが使えない為に
外の水路を仕切ってイルカショーが開かれていたのですが
イルカも暑いのか、だらけてましたねぇ(笑)
その後、義兄の宿泊予定のホテルを下見しながら
鹿児島 天文館へ白クマを食べに向かいます。

天文館 むじゃき 白クマ発祥の店らしいです。
私は、イチゴミニ 普通サイズは大き過ぎ!
2人で食べてもOKらしいですけど、義兄とでは恥ずかしいので(笑)
その後、私は種子島に移動!
横浜烏賊人 in 種子島 種子島に行って来た1.2
確認してみて下さいねぇ~
後半に続く・・・
この記事へのコメント
こんにちわー
相当酷いみたいですね(>_<)
大事にしてくださいね、長引かないように。
鹿児島水族館は来月行くので楽しみなんですよぉ~白クマも食べるのかな??(^_^;)
奄美と種子島しか、鹿児島を知らないので何かワクワクですわー
相当酷いみたいですね(>_<)
大事にしてくださいね、長引かないように。
鹿児島水族館は来月行くので楽しみなんですよぉ~白クマも食べるのかな??(^_^;)
奄美と種子島しか、鹿児島を知らないので何かワクワクですわー
Posted by 横浜イカキチ at 2013年07月28日 11:34
イカキチさん、こんにちは!
聞かなければ良かった・・・・
と、言うほどだそうです。(汗)
見えないので、安易に考えていたのですが
重症の部類だそうで、暫くは、通いなさいって。
100%信じる訳では無いですが、痛い事は事実なので、仕方ないですかねぇ~
るるぶ鹿児島、送りますので待っていてくださいね~
聞かなければ良かった・・・・
と、言うほどだそうです。(汗)
見えないので、安易に考えていたのですが
重症の部類だそうで、暫くは、通いなさいって。
100%信じる訳では無いですが、痛い事は事実なので、仕方ないですかねぇ~
るるぶ鹿児島、送りますので待っていてくださいね~
Posted by 浅田軒
at 2013年07月28日 11:58

仕事もあるんでしょうが無理せずちゃんと直して下さいね…
Posted by それがし at 2013年07月28日 18:57
それがしさん、こんばんは
しょうが無いですよねぇ~
包丁持つのが本業なので、持たない訳にも行かず(笑)
通いながら、頑張ります。
しょうが無いですよねぇ~
包丁持つのが本業なので、持たない訳にも行かず(笑)
通いながら、頑張ります。
Posted by 浅田軒
at 2013年07月28日 19:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |