ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アユ釣り日誌 ジャークリマニア釣行記 海愛人 はじけよう 釣吉ittoQ日誌 ちさやんの「お外大好き」 HIT! 悪戦苦釣Ⅱ 人生、時々・・・風来坊 横浜烏賊人 マイ・アウトドア@新潟 TEAM K・E Fishing log 黒ラブぼすおの大きな夢 フリー・スタイル・フィッシング Jキレジの釣技談義 広島おやじの倉橋釣り日記 子供と遊ぼう! 0235*Style 2012年~東京湾なら俺に聞け! 離島漁師犬ブログ 釣り野郎! その男、藪こぎ中 浜防風 趣味は釣りです 釣り迷人の悪あがき 釣りと日常 釣りと日常
プロフィール
浅田軒
浅田軒
美味しい魚釣りが好き!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月24日



巷では、卒業式の時期になり

外でも、矢絣に袴で、卒業式に向かわれる

女学生さんが、ちらほらと

矢絣ってなんで卒業式とかなどに使われるのかと言うと

矢の模様は、放たれると戻ってこないために

縁起物としての意味があるようですね。


 
  
そこで 昨日の朝だったんですけど

上野広小路から御徒町方向に走っていく女性が

矢絣、袴での出で立ち。

やっぱり、着物は良いなぁ~なんて

はいからさんが通る!を 思い出しながら見ていると・・・・・・?

女性用の袴って足入れるところが、ひとつ?

な、訳ないですよね、

でも、走っていく姿は、まさしく

・・・・一つの穴に、足が両方とも入っていますよ~!

言ってあげたかったんですけど、走って行ってしまったもので・・・・

家で着付けたんでしょうね。

最近の物は、帯もマジックテープで止めてしまうし

背中の太鼓はクリップで留めるので、着付けやさんいらないからなぁ。

まして袴は、帯を隠すようになってますし・・・

周りに見つからないと良いですね…帰るまで。




卒業式

話は変わるんですが、

先日 ナチュラムで50%OFFで購入した1000XTなんですが

クラッチの異常で、さっそく修理になってしまいました。

1回転しないとクラッチが戻らないのが、おかしい事に気づいて・・・

もっと早く気付かないと・・・

まして、一度使ったので修理扱いだそうで

1か月位戻ってこないそうな、はぁ~ 

買ったばかりなのにぃ~

型落ちで、安いので・・・・・安いから壊れたのかって

そんな訳無いですよねぇ、運が悪かったんでしょ、私の。



WBC  イチロー  やったぁ!!



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
同じカテゴリー(日記)の記事画像
ドラドラDD-4 当選
困った事に・・・・
買い替え
知らない天井・・・・
ついにラストだ、鹿児島!
しつこいけど、鹿児島!
同じカテゴリー(日記)の記事
 小休止・・・・ (2014-01-25 07:15)
 ドラドラDD-4 当選 (2013-12-18 13:26)
 困った事に・・・・ (2013-12-08 07:32)
 買い替え (2013-11-15 17:20)
 知らない天井・・・・ (2013-09-06 16:49)
 ついにラストだ、鹿児島! (2013-07-31 23:03)

この記事へのコメント
袴ってブカブカだから気づかないんですかねぇ?
よく分かりませんが・・・ギャグマンガみたいですね(笑)
リールは一回使ったら修理扱いですかぁ・・・それもちょっと切ない話ですねぇ(汗)
でもメーカー次第では無償で直してくれそうな感じの不具合ですね

イチロー、最後はきっちり締めてくれましたね!!
Posted by らずくん at 2009年03月24日 16:08
らずくん、こんばんは。

結構、袴の穴を間違える人居るみたいですね、着なれていないからなんだと思いますよ。

私も最近は、ほとんど着る事が無くなりましたもの。
お祭りの時に、一重か浴衣を着るくらいです。



ここで、イチロー  打てばヒーローだぁ!

って 打ってくれましたねぇ   ウルウル (涙)

テレビ気になって、仕事どころでは無かったですね!でも、ヨカッタ。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年03月24日 18:54
日本バンザイ!(^^)!

型落ちだろうが新品なら、メーカー保証が普通有効じゃないですか?
生産してからじゃなく、販売してからですからねぇ・・・不思議です;
Posted by 横浜イカキチ at 2009年03月25日 12:27
イカキチさん、こんばんは。

古くっても販売してからが有効期限で無いと売れなくなちゃいそうですよぉ。

やっと、イチローって感じでしたね、敬遠されるかなぁと思ってたんですが結果オーライです。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年03月25日 21:15
>一つの穴に、足が両方とも入っていますよ~!

マジでそんなことが・・・・
よっぽど慌ててたんでしょう。。。。
可愛そうですが絶対に周りから異様な目で見られてますって!
そこはやっぱ、浅田軒さんがガツンと
「1つの穴に2本も入れたら壊れ・・・いや、袴が破れますよ!」
って優しく注意してあげないと!!

   byエロ中年ぶっさん
Posted by ぶっさんぶっさん at 2009年03月25日 23:37
プッ・・ダメですよぉ ぶっさん

エロの道に入れてっちゃぁ。

日本橋から上野方向に移動している物で、サラリーマン、OLさんたちが皆さん朝の出勤時間と重なるし、人間ウォッチングしながらの通勤なんですよぉ。

今日は、芸術大学の卒業式が有るらしく袴の人が沢山いました。

芸大のせいなのか、流行りなのか今日は、昔ながらの 矢絣、袴の人が少なく
洒落た感じに、振袖、袴  小紋、袴 の人がいましたね。

振袖の場合は袖が長いので、ちょっと見で私には違和感が有りましたけど・・・
時代の流行りですかねぇ。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年03月26日 00:08
こんばんわ
袴の片方から足が2本出ていたのではびっくりしちゃいますね。(笑)
リールは当たりが悪かったのでしょうか、交換というわけにいかず残念でしたね。でも当然無償修理ですよね。
Posted by 釣り親父 at 2009年03月26日 18:05
釣り親父さん、こんばんは。

美容室とかで着付けすればこのような事は無いのでしょうが、今のは、ワンタッチの着物が多いので家で着替えてしまうのでしょうね。

うちの町会でも、見たこと有りますよ、男でしたけど。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年03月26日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
卒業式
    コメント(8)