2009年11月11日

お茶なのに、一本 365ccで500円だって。
ビール350缶なら2本飲めるな。
後で飲んでみよう。
この記事へのコメント
こんばんは!たかっ!!!
ワタシのアルコール漬けの舌には
ワカリカネマス・・・・
感想聞かせてね<(_ _)>
ワタシのアルコール漬けの舌には
ワカリカネマス・・・・
感想聞かせてね<(_ _)>
Posted by 魚路chan at 2009年11月11日 17:26
私も気になっていましたぁ。
浅田軒さん、感想待っています。
それから…買います!
(ごめんなさい)
浅田軒さん、感想待っています。
それから…買います!
(ごめんなさい)
Posted by yuriko at 2009年11月11日 18:09
マーケティング力ですね…
Posted by それがし2009 at 2009年11月11日 20:29
魚路ちゃん、こんばんは
感想は・・・・・?
私には分かりかねます。
甘みを有るのですが、おいしいと感じるには温度も問題なのか。
う~ん、正直 1回だけでいいです。
という感じかな。
でも、100gで10,000円の茶葉なんて飲む機会がそんなに無いと思うので物は試しで飲んでみてください。
感想は・・・・・?
私には分かりかねます。
甘みを有るのですが、おいしいと感じるには温度も問題なのか。
う~ん、正直 1回だけでいいです。
という感じかな。
でも、100gで10,000円の茶葉なんて飲む機会がそんなに無いと思うので物は試しで飲んでみてください。
Posted by 浅田軒
at 2009年11月11日 20:35

yurikoさん、こんばんは
こればっかりは、自分で試すのがよいと思いますが。
飲んですぐには感じなかったのですが、コメントかいてるうちに口の中で美味しい感じが広がってきました。
後味がよいお茶になってきていますので、ほかの物と合わせず飲んでみてください。
日本酒で言う、県醒(けんざめ)の感覚です。
こればっかりは、自分で試すのがよいと思いますが。
飲んですぐには感じなかったのですが、コメントかいてるうちに口の中で美味しい感じが広がってきました。
後味がよいお茶になってきていますので、ほかの物と合わせず飲んでみてください。
日本酒で言う、県醒(けんざめ)の感覚です。
Posted by 浅田軒
at 2009年11月11日 20:41

それがしさん、こんばんは
馬鹿にしてましたが、時間と共に味が変化します。
飲んでみては?
馬鹿にしてましたが、時間と共に味が変化します。
飲んでみては?
Posted by 浅田軒
at 2009年11月11日 20:43

ほぉ~~~
時間とともにアジが変化するんですかぁ~~~
一度試してみるね!!!!
にしても・・・高いね~(((゜д゜;)))
1本を3人くらいで割って飲むことにしよう(笑)←セコイ
時間とともにアジが変化するんですかぁ~~~
一度試してみるね!!!!
にしても・・・高いね~(((゜д゜;)))
1本を3人くらいで割って飲むことにしよう(笑)←セコイ
Posted by ちさやん at 2009年11月12日 06:48
ちさやん、おはようございます。
うちでも子供と妻と3人で飲みました、私がほとんどでしたが(笑)
限定ものって言葉に騙されてしまいますよねぇ~
うちでも子供と妻と3人で飲みました、私がほとんどでしたが(笑)
限定ものって言葉に騙されてしまいますよねぇ~
Posted by 浅田軒
at 2009年11月12日 08:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。